2009年01月23日

Chat Command Library version 1.6

Download CCL version 1.6

詳細解説

<変更点>
・chat.luaの処理を高速化しました。
・sonarコマンドなどを実装しました。

詳細はまた後日に。

■ほむTALK2.0
http://winter.sgv417.jp/alchemy/download/rhapsoAI/homuntalk2.0.zip
posted by silica at 21:13| Comment(34) | TrackBack(0) | チャットコマンド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

工体研究所AI私的修正版。#23

工体研究所AI rev103+patch23

・傭兵に対応しました。(スキル攻撃などは実装していません)
・チャットコマンドを組み込みました。
・ほむTALKを入れるとメッセージを見ることが出来るようになります。

久しぶりに大幅な追加をしました。
チャットコマンドの詳細に関しては、後ほど書きます。
続きを読む
posted by silica at 21:00| Comment(7) | TrackBack(0) | 工体AI | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月21日

AI倉庫

AI倉庫:
http://winter.sgv417.jp/alchemy/download/

こっこAI、玉蟲AI、韓国AI(日本語設定ツール)、きのこAI、AzzyAIをミラーしました。

こっこAIはファイル名の後にバージョンを付けています。(全てのバージョンで同じファイル名になっているため)

以下のページのリンクなどを直しました。

韓国AI
http://winter.sgv417.jp/alchemy/korea.html
ホムAI用エミュレータ
http://winter.sgv417.jp/alchemy/emulator.html

傭兵対応唯一のAI、AzzyAIの最新版も置いておきます。

AzzyAI Merc+Homun AI ver1.282 設定ツール付属 (2008/12/26)
http://winter.sgv417.jp/alchemy/download/Azzy/v1282.zip
掲示板(英語):
http://iro.ragnarokonline.com/forum/forums/thread-view.asp?tid=23618&posts=80&start=1
http://forums.irowiki.org/showthread.php?t=15041
posted by silica at 19:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ホムンクルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ウォーロック(スキル詳細)

新状態異常
氷結:防御力、移動速度及び攻撃速度が減って、キャスティング時間が増加する。
発火:魔法防御力が下落し、持続的に火属性ダメージを受ける。
デバフ:弱体化 (debuff)
バフ:強化 (buff)

スキルツリー詳細は以下にあります。
http://future.sgv417.jp/upload/log/059.txt

上のファイルの内容修正を以下に示しておきます。
スキルツリー詳細
posted by silica at 19:23| Comment(0) | TrackBack(0) | Wiz | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ウォーロック(3次職)

韓国サクライRにウォーロックが実装されました。
スキルツリー
posted by silica at 19:13| Comment(0) | TrackBack(0) | Wiz | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月05日

レーサー集計終了のお知らせ。

Lydia GvG logが2008年度一杯で集計を終了されました。

これに従い、LydiaとBijouのレーサー集計をおしまいにします。
Freyaはまだ更新されているようなので自動更新を残します。

何年もの間、見ていただいた方に感謝します。
初めての大規模なRubyプログラムのため、ソースコードがとても拙い物でしたが、攻城戦SEが来るまでの間ずっと動き続けられて良かったと思います。

砦情報周りの設計を間違えたために、攻城戦SE対応がほぼ不可能に追い込まれてしまいました。(全てのプログラムファイルを見直さないといけないくらいひどい。)

今後これに代わる集計ツールを紹介しておしまいにします。
攻城速報R-β0.10虹色想雫 - 攻城戦SE対応パッチ
時系列表を作ろう - レーサー集計ver1.15

今後も攻城戦が発展していくことを祈ります。
レーサーの皆様、今後も頑張ってください。
posted by silica at 20:47| Comment(5) | TrackBack(0) | 攻城戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

AI倉庫を作りました。

rapsoAIのページがついにNot Foundになってしまいました。
これをきっかけに各方面から集めたAIを整理し、倉庫に入れて残すことにします。
AI作者のページがいつ無くなっても大丈夫なように…。

保管している主なAI(Lua)は以下の通り:
・Azzy(唯一の傭兵対応AI)
・初回限定AI
・可能な限りAI
・Glenelg
・工体AI
・rapsoAI
・くまーAI
・RampageAI
・MirAI
・Lua 5.0.2

AI倉庫
posted by silica at 20:38| Comment(0) | TrackBack(0) | ホムンクルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

工体研究所AI私的修正版。#23

工体研究所AI rev103+patch23

・傭兵に対応しました。(スキル攻撃などは実装していません)
・チャットコマンドを組み込みました。
・ほむTALKを入れるとメッセージを見ることが出来るようになります。

久しぶりに大幅な追加をしました。
チャットコマンドの詳細に関しては、後ほど書きます。続きを読む
posted by silica at 20:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 工体AI | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月23日

シンタックスシュガー

local a = {b = {c = 1}} -- テーブルのテーブル作成
> print(a.b.c)
--> 1
function a.b.d(self, arg) return arg end
> print(a.b:d(5))
--> 5
> print(a:b.d(5))
--> lua: syntax.lua: `.' 付近に文法エラーがあります。この位置には関数呼び出しの引数が必要です

テーブルのテーブルを組む場合は最後のテーブルのみに
シンタックスシュガーを使うことが出来ます。
当たり前のことですが、紛らわしかったのでメモします。
posted by silica at 17:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ホムンクルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ROクライアント+Perl

不正管理ツールがnProtectから新しいものに変更されました。
これによりPerlプログラムをROと一緒に同時実行してもROクライアントが
落ちなくなりました。

Luaの最新版は5.1.4ですが、ROクライアントは5.0.2のままです。
5.0と5.1では色々変わってるために5.1のライブラリを使えません。
今後はLua5.1用の新しいライブラリを使えなくて色々苦労しそうです。

と思ったらまたnProtect復活ですね…。
ただ今度はROクライアント起動中にPerlを実行しても落ちないみたい。
posted by silica at 17:24| Comment(0) | TrackBack(0) | ホムンクルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。