これに従い、LydiaとBijouのレーサー集計をおしまいにします。
Freyaはまだ更新されているようなので自動更新を残します。
何年もの間、見ていただいた方に感謝します。
初めての大規模なRubyプログラムのため、ソースコードがとても拙い物でしたが、攻城戦SEが来るまでの間ずっと動き続けられて良かったと思います。
砦情報周りの設計を間違えたために、攻城戦SE対応がほぼ不可能に追い込まれてしまいました。(全てのプログラムファイルを見直さないといけないくらいひどい。)
今後これに代わる集計ツールを紹介しておしまいにします。
攻城速報R-β0.10:虹色想雫 - 攻城戦SE対応パッチ
時系列表を作ろう - レーサー集計ver1.15
今後も攻城戦が発展していくことを祈ります。
レーサーの皆様、今後も頑張ってください。
ある時、レーサー集計の存在を知り
思い出せば、ブレイク数に燃えていた事もあったっけ・・・w
まぁ、群れている事もありますが、基本はソロレーサーなので、今後レーサー集計がなくても気分で走っているかもしれません(ぁ)
今までありがとうございます。
単純にこれが言いたいだけだったりする(ぉぃ)
1.5倍必死のため返事がおくれてすみません。
紅白戦の時に1回だけ集計を行うつもりです。
後は…ログを取れそうな目処はつきましたが、集計は再開しないでしょう。
むしろやる気がそこまで続かないとも;
きっとみんなも同じ気持ちだと思います…長い間ありがとうございました〜
ありがとうございました。
Recer Totalizer version 1.16のソースを追って、SE砦解析対応してみました。と、言ってもlogconvert.rbには手を入れていない中途半端版ですが・・・。
GPLの概念がよく解ってないのですが、これってOKですよね・・・?
サイト自体はずっと残しておきます。
記録が消えて無くなるのは悲しいですから。
idunの人>
GPLというのは、改造したものを配布するときソースプログラムを添付または公開しなければならないというものです。
Rubyの場合は配布=ソースを公開ですから意識する必要はありません。
また、プログラムを改造した成果物を配布または公開する義務や必要はありませんので気にせずそのままお使いください。
SE対応、本当にお疲れ様です。今後も集計がんばってください。
(作った人から見ると、集計に手を加えて対応出来るようにしたこと自体が驚きです。)